ほうれい線が深くなってしまうのは肌の老化が原因として考えられますが、さらに掘り下げて見ていくとそこには「糖化」という現象が関係しているということがわかりました。紫外線や乾燥が肌のハリを奪ってしまうことはよく知られていますが、糖化についてはまだあまり知られていません。今回はその糖化についてと対策をご紹介していきます。
糖化によるほうれい線
糖化とは?
糖化が起きる原因はAGEsという最終糖化産物が関係しています。AGEsが含まれる食事を摂る、もしくは、糖を多く摂取することでタンパク質と反応し、体内で作られることによって増え、AGEsは体内ではなかなか分解されず、排出されるのに時間がかかってしまいます。
甘いものやジュースをよく摂ったり、糖質である炭水化物をよく食べるという人は注意が必要です。特に、熱が加わることでAGEsができやすくなるので、焼き菓子や揚げ物などの食品には多く含まれています。
他にも、運動不足や紫外線対策をしていないことなども影響すると言われています。
ほうれい線と糖化の関係は?
コラーゲンやエラスチンもタンパク質の一種ですから、糖化され、硬くハリがない肌になってしまい、顔がたるんでほうれい線が深くなってしまうのです。さらに黄ぐすみが進んで透明感が失われてしまいます。
実はこの糖化はほうれい線やたるみなど肌が老化するだけでなく、生活習慣病とも関係してしまうこともあります。骨や血管にもコラーゲンが存在することから骨粗鬆症や動脈硬化のリスクも高まるのです。
糖化を防ぐには?
ほうれい線やたるみの真犯人とも言われる糖化をなんとか食い止めたいですよね。まずは食生活が大事で、他にも運動などの生活習慣やスキンケアで糖化ケアを行うことができます。
食生活
- 食事内容
まず一番直接的な改善法としては、甘いものや揚げ物、バター、肉など糖化が進んでしまうものを摂り過ぎないようにして、ビタミン・ミネラル・食物繊維を含む野菜を積極的に摂るようにしましょう。
他にも、抗糖化作用のある食品として、ショウガやシナモン、リンゴ、レモン、クミンなどがあります。AGEsを抑制してくれるお茶を食前に飲むのも有効です。
- 血糖値が上がりにくくするために
糖化を進めないためには血糖値を上げないことも大切で、食事の際に、食物繊維を含むものを先に食べる、食前にヨーグルトや大豆製品を食べる、といったことをすることによって血糖値の上昇を抑えることができます。
生活習慣
- 適度な運動
運動といってもジムなどにいって本格的に行う必要はありません。食べたあとに10分程度ウォーキングするだけで、食後の血糖値の上昇が抑えられたり、糖が消費されるのです。
- 睡眠も大事
寝ているあいだに、成長ホルモンが分泌され、タンパク質などが合成されます。質のいい睡眠は糖を消費するのにも必要なのです。
- 入浴
少し熱めのお風呂に入ることによってヒートショックプロテインによって、タンパク質を合成したり修復してくれる効果があります。
スキンケア
糖化は外側からのケアも大切で、最近では色々なエイジングケア化粧品がありますが、ディセンシアのアヤナスは敏感肌ほど糖化が進みやすいという点に注目して作られた化粧品で、コラーゲンの生成をサポートして糖化をケアしてくれる効果があります。
まとめ
以上が糖化によるほうれい線対策となります。糖化によってしわやたるみが生じるということはまだあまり知られていませんが、肌を老化させる大きな要因となっているのです。ほうれい線だけでなく、病気のリスクが高まってしまうのは是非とも避けたいので、食生活やスキンケアで糖化予防を行っていくようにしましょう。