ほうれい線の原因

産後のほうれい線を改善するには?

更新日:

 

ほうれい線に悩んでいるという人の中には、特に産後からほうれい線が目立つようになってきてしまったというケースはよくあります。産後は、ほうれい線だけでなく、シミや肌荒れ、かさつきなど肌のトラブルが多くなってしまう時期でもあります。老け顔を促進させないためにも、正しいケアが大切になってきます。

 

272602

 

なぜ産後にほうれい線が?

そもそもなぜ産後にほうれい線が気になってしまうようになるのでしょうか?それにはいくつか原因があります。

ホルモンバランス

妊娠中などは、ホルモンバランスが崩れてしまいますが、産後になってもその乱れがおさまることなく続いてしまいます。例えば、生理前になるとホルモンバランスが変化し、肌が荒れやすくなってしまうように、産後も女性ホルモンのバランスの乱れによって肌のトラブルが多くなります。肌が乾燥しやすく、ハリが失われるので、ほうれい線などのシワが深く目立ちやすくなってしまうのです。

 

体重の変化

妊娠中に体重が増えたり、産後になるってから急にやせたりと体重が変化することで、ほうれい線が目立ってしまうこともあります。他にも、育児の疲労やストレス、睡眠不足も肌にとってはよくない影響を与えてしまいます。

 

ほうれい線が片方だけ目立つという場合は、寝方に問題があるかもしれません。添い寝で同じ方向だけを向いて寝ていると左右差のあるほうれい線ができてしまうこともあります。

産後のほうれい線を改善するには?

スキンケア

産後は肌が敏感になっているので、正しいスキンケアをする必要があります。産後の敏感肌は1年くらい続くこともあります。ケアのポイントとしては、ただクリームを塗ればいいというわけではなく、セラミドやヒアルロン酸が含まれた化粧品を使って肌のハリ・弾力を回復することが重要です。また、産後の敏感肌にも使える刺激の少ないものを選びましょう。それでも乾燥してしまうという場合は、ラップを使ってパックをするのも有効です。

 

トレーニング

ほうれい線改善の一つの方法として、顔のたるみを改善するために顔の筋肉のトレーニングをするのもいいでしょう。忙しい産後にもできる手軽な方法としては、口笛やガムを使ったトレーニングがあります。

 

>>口笛を使ったトレーニングはこちら

 

食生活

産後はホルモンバランスが崩れていますから、女性ホルモンに似た作用のある大豆イソフラボンなどを摂取するといいでしょう。納豆や豆腐など大豆製品はありますが、産後には無調整豆乳がおすすめです。もちろんこれだけでなく、バランスのいい食事を摂ることが大切です。

※ただし、大豆イソフラボンは摂り過ぎると逆にホルモンバランスが崩れてしまい、最悪の場合乳がんなどのリスクを上げてしまう可能性があるため、適度に摂るようにしましょう。

まとめ

以上が産後のほうれい線の原因と改善法となります。産後は肌のトラブルも多く、育児で忙しいのでストレスもたまりやすい時期となります。上手にストレスを解消しながら、適切なスキンケアを行うことで、いつまでも若々しい肌をキープしていきましょう。

 

 

-ほうれい線の原因

Copyright© ほうれい線対策ガイドブック , 2017 All Rights Reserved.